園からのご案内

お知らせ

苦情解決

令和5年度
令和6年1月1日 ~ 令和6年3月31日

該当ありませんでした。

令和5年10月1日 ~ 令和5年12月31日

該当ありませんでした。

令和5年7月1日 ~ 令和5年9月30日
時期
8月25日(金)の意見・要望(裾野市担当課へ匿名のお電話)…園内周知を徹底しました
内容
「○○」が付く年配の女性保育教諭。
園庭にて、子ともに対する対応、声が大きく結構きつい。子ども同士がけんかをしていて、腕を引っ張ったり強く叱っている。自分の子どもではないが、園には直接言えないので、気になり電話しました。
対応
対象と思われる保育教諭と面談し、園内の全職員への周知と再発防止を徹底しました。
子ども同士のけんかの仲裁時、危険を察知し、思わず大きな声を出し、腕を引っ張ってしまいました。子ども達の人権・尊厳を尊重し、今後対応して参りたいと存じます。
時期
7月5日(水)の意見・要望(一時預かり事業)…利用者と面談させて頂きました
内容
一時預かり利用者の方で、産前産後で利用している。子どもを預ける際に、忘れたこと(おむつに名前を書かない、タオルをタオル掛けにかけ忘れたり)を指摘される時の言い方がきつい、マイナス面ばかりでなく、プラス面も伝えてほしい、というご意見をいただきました。又、子ども二人を連れて布団を毎回持ってくるのは大変なので、続けて利用するときは園で預かって欲しいとの要望もございました。
対応
支援センターも利用している方で、センターの先生に相談があり、今回面談させて頂きました。
先ずもって利用者に不快な気持ちにさせたことをお詫びさせて頂きました。又、利用者より、当該職員には伝えないで欲しいという意向でしたが、当該職員に話をし今後の対応を改めます。
お布団について、子供連れで大変かと存じますが、衛生上置きっぱなしにはできませんので、お布団と送り・迎えを別々にできるよう工夫します。お迎え時は、先にお荷物を車に運んでから子どもをお迎えするようにします。二度手間ですが、何卒、ご理解の程宜しくお願いします。
令和5年4月1日 ~ 令和5年6月30日
時期
6月21日(水)の投稿(全文紹介)…保護者の記名ございました
内容
小学校とこども園で運動会が同日であるため、どうにかならないか、ということを相談させて頂きました。園長先生が席を外していたため、他のスタッフにお伝えし、後で園長先生に伝えて頂くようになっていたはずですが、なかなか返事がもらえなかったので書かせていただきました。
他の日に出来ないか、午後にずらすことは出来ないか、何かアンケートをしてくれるのか?と思ったりしましたが、相談した時に対応してくれた保育者は、「たぶん、無理だよね。」と言っただけでした。シングルで子育てしている親は、子供の行事をあきらめなければならないのでしょうか?同じ市内で秋に運動会をやるところは少ないと思いますが、なぜずらさなかったのか、ナゾです。
10月に行う運動会なのに、今から何の調整もつかないものなのでしょうか。何年か前にも小学校と運動会が同日であり、片方の運動会を諦めました。一人っ子じゃない家が悪いのか、シングルで子育てをしている家が悪いのか、ということでしょうか。
昨年、桜愛会で不祥事があったばかりなのに、すぐ対応していただけないことが、とても残念です。
なぜ運動会をずらすことができないのか(日にちや時間)、納得できるように説明して頂きたいです。
対応
貴重なご意見に感謝申し上げます。投稿頂いた保護者の方と面談させていただきました。
先ずもって、職員間の伝達に問題があり、速やかに対応・面談することが出来なかったことを謝罪させていただきました。今後、このような対応の不手際が無いよう全職員で共有させて頂きました。
年間行事(特に運動会のような大きな行事)につきまして、例年2月に、富岡中学校区(市内の各地区も実施しております)の幼保小中の園長・教務主任会議にて毎年調整を行っております。特に運動会については、各地区ともに、5月若しくは10月に集中します。市内に小学校8校あり、すべての地区の幼保・小学校・中学校と調整するのは不可能な状況でございます。
基本的には、4月の入園進級式に保護者の皆様にお知らせした年間計画を変更することはございませんので、ご了承願います。
時期
4月6日(木)の意見・要望…保護者と面談させて頂きました
内容
遅番の時間帯(17:30~18:00)、クラスを移動する際、小さい子から順番に整列するときに、○○ちゃんが一番前に並んだ。その時の担当保育教諭が、「○○ちゃんは何処かに居なくなっちゃうから一番前でいいか」という発言。その様子を保護者が見ていた。
保護者のご意見・ご要望として、『その場で順番を守るよう注意をして欲しい』『少し配慮の無い発言に悲しさを感じた』というもので、悪いこと、ダメなことを行ったら、その場で注意・指導をして欲しいという要望です。
対応
保護者(ご両親)と面談。配慮の無い発言に対し謝罪をさせていただきました。
面談翌日の朝礼並びに翌月の職員会議にて周知徹底。さらに再発防止を徹底しました。